おしらせTOPICS

子供の歯列矯正と大人の歯列矯正について 

日暮里の市来歯科医院のホームページ・ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は子供の歯列矯正と大人の歯列矯正についての記事になります。
ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。


前回、歯列矯正に年齢制限はなく、遅過ぎることはないとお話しましたが、今回はいつ頃から矯正治療ができるのか、子供と大人ではどういう矯正治療を行うのか、というお話をしていきます。

まず、いつ頃から矯正治療が始められるかです。
矯正治療は大きく分けて2つあります。
1つは永久歯が生え揃う前の乳歯列期に行うI期治療、もう1つは永久歯が生え揃ってから行うⅡ期治療です。
I期治療は小児矯正、Ⅱ期治療は成人矯正とも言われたりします。

小児矯正は乳歯が生え揃ってから、永久歯が生え始める6、7歳頃に始めると良い、と言われています。
必ずしも始めるのが早ければ早いほど良い訳ではないので、気になる点や健診などで歯並びを指摘されたら、その時に歯科医院に相談しに行くといいかもしれません。

次に、どういう治療を行うかについてです。

小児矯正と成人矯正では、治療の目的が違います。


まずは小児矯正についてです。
小児矯正の場合、今後生えてくる永久歯が良い位置に生えてくるように、土台を作ることがメインとなります。

顎(アゴ)の骨は体の成長と共に発達していきます。
その成長を活用し、顎が小さくて歯の生えるスペースが狭い場合は広げる様にして、
反対に顎が成長し過ぎる場合はそれを抑制するなどして、顎の成長をコントロールします。
また、口周りの良くない癖を治す事で、今後歯並びが崩れないようにします。

使う装置については、取り外しできる装置を使うことが多いです。
口の中だけにつける装置もあれば、口の中と顔の周りの装置とセットで使う物もあります。

小児矯正をするメリットは顎の成長をコントロールすることや悪い癖を治すことで、小児矯正のみで終わりにできる場合があります。
また、成人矯正が必要になってしまった場合も、小児矯正を行っていた事によって、抜歯を回避できたり、治療期間が短くなる可能性があります。

デメリットとしては、取り外し式の装置を使う治療をする場合、装置を使わないと効果が得られにくいということがあり、お子さんの協力が不可欠です。
また、治療期間が長くなることがあります。


続いて成人矯正についてです。

成人矯正は、永久歯が生え揃った後に行う矯正治療のことを指します。
何歳からというのではなく、乳歯から永久歯への交換が終わり、永久歯が生えそろったら、それ以降は成人矯正になります。
成人矯正の場合、今ある歯を並べて良い噛み合わせを作るために治療を行います。

使う装置については、歯に装置を着けてワイヤーで歯を動かしたり、マウスピースを使用して歯を動かしていきます。
スペースを広げるための装置を使用する場合もありますが、主に固定式の装置を使用します。

歯を動かすために着ける装置はいくつか種類があります。
それぞれの特徴については、次回にて詳しくお話しします。


荒川区、日暮里で矯正治療を検討の際にはぜひ市来歯科医院までご相談ください。